三千院/寂光院 (京都府京都市左京区)
歌にもなった「三千院」。平安時代の皇族の住居でした。
三千院に行ったときには、お寺やお土産屋がしまる直前だったので、
参拝は三千院正面の門に向かってして、ミニ提灯を購入した覚えがあります。
(後日、きちんと参拝できました)
『寂光院」にいくには、更に歩かなくては行けなかったということで見送り。
Code# |
27002 |
三千院/寂光院その1 |
 |
形式 |
卵型&弓張型 |
提灯の色 |
オレンジ黄緑 |
字の色 |
黒 |
鈴の色 |
なし |
糸の色(上) |
なし |
糸の色(下) |
なし |
家紋 |
十二菊(上下) |
タグ |
なし |
生産国 |
不明 |
コメント |
三千院前の売店で購入
(3面目)三千院の 往生極楽堂。藤原時代に建てられました。
(4面目)長い階段の上に立つ寂光院。 |
二条城のミニ提灯へ 嵐山のミニ提灯へ
ミニ提灯データベースHOME>近畿>京都>三千院/寂光院
観光のお土産にミニちょうちんを!
|
|